戻る




自然薯蒸しパンを作りたいのですがどこを探しても、作り方が載っていません。無理かも知れませんが、作り方を教えてください。
<回答832>


お名前 = E.K.さん
国・県 = 香川県

配合欄 = 記入なし
自然薯蒸しパンを作りたいのですがどこを探しても、作り方が載っていません。無理かも知れませんが、作り方を教えてください。

<プロからのアドバイス>
本来のQAコーナー <造ってはみたが失敗した> との趣旨からは、お答え出来かねるのですが、かなり特異な菓子ですので当店のマニュアルから応用、試作いたしました。

すりおろした自然薯 200g
グラニュー糖     400g
水            240g
小麦粉         250g
ベーキングパウダー  小さじ2杯

製法

小麦粉にベーキングパウダーを合わせ、一緒にふるっておく。

すりおろした自然薯にグラニュー糖をいれホイッパーでよく攪拌します。
ふわっとするくらいに攪拌してください。
続いて水240gを加えさらによく混ぜてください。

小麦粉とベーキングパウダーを合わせてふるっておいたものを
自然薯生地に入れてホイッパーでよく攪拌します。

この生地を紙を敷いた型に入れて強い蒸気で10ほど蒸し上げます。
(生地の厚みは1センチから1.5センチまでにしてください)
厚みを増す場合は蒸し時間をのばす必要があります。

この生地に自然薯の蒸したものを角切りして入れてみるのも
おもしろいでしようね、小豆のかのこ豆を入れてみてもおいしいですよ
お試し下さい

(T.S.さんからのご返事)
自然薯蒸しパン、作ってみました。少し甘かったのですが、美味しくできました。
自然薯をたくさんいただいたときに、子供が「学校給食で出るので、作って欲しい」というので、
作り方を、そちらに問い合わせました。

子供が、「栗をいれたらおいしいよ」というので、栗の甘露煮をきざんで入れてみました。
これも、とても美味しかったですよ。

(T.S.さんからの再質問)
作ってみて、気がついたことをおたずねします。
 1.小麦粉と自然薯を混ぜるとき、うまく混ざりません。ゴムべらでつぶしながらしましたが、
   玉になり、大変でした。蒸したら粉玉は、ありませんでしたが、少し気になりました。
 2.家の蒸し器では、大きいバットは蒸せないので、別の小さいのでしました。
   下に半紙を敷いたのですが、蒸し上がった後、紙を取るのにくっついて困りました。
   何か他にくっつかない方法はないものでしょうか?

 もう自然薯の季節も終わりです。私の住んでるところの少し山の方では、自然薯を、
正月前から出荷しているので、時々いただくのです。私の母も、美味しいと言ってたくさん
食べてくれました。そこで、スーパーに売っている長芋ではできないのでしょうか?
少し粘りが少ないようにも思いますが・・・・・・
 学校給食の蒸しパンはもう少し、さくさくしていたらしいので、給食センターにも
問い合わせてみます。
 本当にお世話ななりました。また、よろしくお願いします。

<プロからのアドバイス2>
お返事有り難うございました。
少しはお役に立てて嬉しかったです。

> 作ってみて、気がついたことをおたずねします。
1.小麦粉と自然薯を混ぜるとき、うまく混ざりません。ゴムべらでつぶしながらしましたが、玉になり、大変でした。
蒸したら粉玉は、ありませんでしたが、少し気になりました。

ヒント:
小麦粉を合わせるときはホイッパーで素早く混ぜるのがコツです。
生地そのものが粘っていますので混ざりにくく、手間取りますと小麦粉が吸水してダマになってしまいます。

> 2.家の蒸し器では、大きいバットは蒸せないので別の小さいのでしました。
下に半紙を敷いたのですが、蒸し上がった後、紙を取るのにくっついて困りました。何か他にくっつかない方法はないものでしょうか?

ヒント:
半紙はちょっとやりにくいかも知れませんね・・・
今ではスーパー・百貨店などの菓子作りコーナーで蒸しもの用の敷き紙を販売されていますのでそれを使用されては如何でしようか。
代替え品としては、パラフィン紙でもいいと思いますが・・・

> もう自然薯の季節も終わりです。私の住んでるところの少し山の方では、自然薯を、正月前から出荷しているので、時々いただくのです。私の母も、美味しいと言ってたくさん食べてくれました。そこで、スーパーに売っている長芋ではできないのでしょうか?少し粘りが少ないようにも思いますが・・・・・・

ヒント:
長芋でも造ることは可能ですが、おっしゃるとおり粘りけが少ない分サクイ感じに仕上がります。
長芋を使用する場合は、粉合わせの時に少し余分にかき混ぜて生地の粘りを出して下さい。
生地の粘り具合がこのお菓子の食感を決めます。
お試し下さい。

戻る


このページはリンクフリーです。皆さんにみてもらいたいから、ちょっとだけコマーシャルを入れさせて下さいね・・・このサイトは和菓子の通販・宇治の駿河屋が展開する和菓子 QA レシピのサイトです。
Webサイト一番の詳しい和菓子のレシピ&回答を目指して頑張ります。和菓子の質問で多いのは、善哉 ぜんざい もなか 最中 上用饅頭 葛饅頭 くずまんじゅう 羊羹 水ようかん 桜餅 さくら餅 牛皮 白玉 しらたま 善哉 だんご 大福餅 蒸しパン 栗渋皮煮 すあま などが挙げられます。以上、和菓子の通信販売でおなじみの宇治駿河屋 和菓子の レシピ 菓子QA コーナーでした。
*************************************************
不許複製(著作権は宇治駿河屋にあります)
創業明治43年 御菓子処・宇治駿河屋[うじするがや]
〒611-0021京都府宇治市宇治蓮華41
Copyright (C) 2005 10 UjiISURUGAYA ,Ltd.
*************************************************